生物学となんとか 〜理系大学生の日常

理系大学生が生物学について綴る日記。レポートを書く人と自分のために。。。

TOEFL結果と今後の対策

こんにちは

 

9/27(受験後10日後) 14:00ぴったりにテストの結果が閲覧可能になりました!

約10日後ということでしたので、それより前から毎日個人ページにログインして確認していたのですが、テスト結果が閲覧可能になるとメールがくるのですね笑 

 

 

さて、結果ですが

 

Reading:Listening:Speaking:Writing = 28:22:17:20 = 87

 

でした!

 

内訳こそ違うものの、前に予想した得点と合計点が完全に一致しています笑

とりあえず目標としていた80-100の間の点数を取れて一安心ですが、これから100点突破が非常に苦しい時間になりそうです・・・

 

結果が出てから約1週間、いろんなサイトをあさり、これからの対策をたてました。セクションごとに紹介します。

 

 

・Reading

 今回の結果ではやはり自分が受験勉強から積み重ねてきた結果が出たかなという感じでした。かといって、この点数を落とすわけには行かないので、とりあえず単語力の補強をメインに、余裕があれば実践演習をたまにはやりたいと思います。単語についてはこれからGREの勉強もしていこうと思いますので、ちょうどいいですね(^^)

 

・Listening

 自分で演習していた時から、約7割くらいの得点率だったので、それがそのまま出た感じです。これからは、まずは圧倒的に英語に慣れるためにpodcastの有効活用。そして、問題の一語一語を理解できるまで聞くというのを演習で少しずつ行いたいと思います。そうして分からなかった部分を重点的にやっていけば、自分の聞き取れる表現のストックが増えていくのではないかという考えです。

 

・Speaking

 これは予想よりも低い点数で、案外採点が厳しいのだと感じました。とりあえず全ての問題を3/4点に持っていきたいところです。。。

 これからはこのセクションに最も労力を割こうと思っているので、かなりやることを増やしました。

 1. 独り言

  私にはネイティブの友人などいないので、家でひたすら独り言を言おうかと思いますw 現在一人暮らしなので、家族などに気持ち悪がられる心配はありません笑

 2. 瞬間英作文

  割と色々なところで言われていますが、単純な文を瞬間的に出力する力を磨くために、瞬間英作文をやっていこうと思います。実際に効果的かはわかりませんが、とりあえずやりたいと思います。

 3. 表現のための実践ロイヤル英文法

  speakingでもwritingでも文法的にerrorが多かったらしいので、少し英文法に磨きをかけたいと思います。それとこの別冊の例文集が結構いいらしいので、writingにも使えるかなと思って、やっていこうと思います。

 4. TOEFL TEST対策iBTスピーキング2周目・実践演習

  ひたすら演習し、各問題で4点が取れるところまで繰り返し問題をやるというのを徹底していこうと思います。以前までは一回問題をやったら、少し確認して次、みたいな感じだったので。。。

 

・Writing

 これは点数が意外でした、悪い意味で。やはり特別な対策をしないといけないなというのを痛感させてくれたので、いい機会になったと思います。とりあえず参考書を1冊(Speakingと同じシリーズのもの)を完成させて、文の構成などを学び、そのあとは実践演習としたいと思います。independentの方はサイトに185題の解答が転がっていたので、とても参考になるかなと思います。是非とも満点を取りに行きたいセクションですね。

 

 

 

 

次回はまだ決定ではないのですが、2月あたりに受験しようかと思っています。受験料がアホみたいに高い(25000円以上)ので、次回の受験できっちり100点をいただきたいと思います!

目標点は

Reading:Listening:Speaking:Writing=28-30 : 26-30 : 23↑ : 27-30 = 104↑

くらいですかね。

有言実行となるように頑張って行きたいです(^^)ノ

 

See you next time!